SOKAnetトップ

『日蓮大聖人御書全集 新版』全文検索

槃、常在此不滅と云えり。
下種の最後の直授摩頂の本迹
   久遠一念元初の妙法を受け頂くことは、最極無上の灌頂なり。法は本、人は迹なり。
下種の弘通戒壇実勝の本迹
   三箇の秘法建立の勝地は、富士山本門寺の本堂なり。
    (上行院は祖師堂云々。弘通所は総じて院号なるべし云々)
下種の寂照実事体用無上の本迹
   生仏一如の事の上の本覚の寂照なり。人は迹、仏は本なり云々。
下種の三世三仏の実益の本迹
   日蓮は下種の利益、三世九世の種・熟・脱の本有一念の利益なり。天台云わく「もしは破、もしは立、皆これ法華の意なり」の修行の利益なり。
下種の証明多宝仏塔の本迹
   久遠実成・無始無終・本法の「妙法蓮華経は、皆これ真実なり」は本なり。久遠の本師は妙法なり。本有実成の釈迦・多宝は迹なり。
下種の序・正・流通の文底の本迹
   応仏と天台とは正宗一品二半を本門と定む、現文の勝劣なり。報仏と日蓮とは流通を本と定む、文底の勝劣なり。