SOKAnetトップ

『日蓮大聖人御書全集 新版』全文検索

既に益無し。本門は益有り。本迹勝劣、不思議一なり」云々〉。
    妙楽云わく「権実は理なり。本迹は事なり」。天台云わく「本迹を二経となす」と云えり。〈如来の本迹は理の上の法相なり。日蓮の本迹は事行の法相なり〉。
 以上、脱の上の本迹勝劣の口決畢わんぬ。

事の一念三千一心三観の本迹
   釈迦・三世の諸仏・声聞・縁覚・人・天の唱うる方は迹なり。南無妙法蓮華経は本なり。
久遠元初の直行の本迹
   名字の本因妙は本種なれば本門なり。本果妙は余行に渡る故に、本の上の迹なり。久遠の釈尊の口唱を、今、日蓮直ちに唱うるなり。
久遠実成の直体の本迹
   久遠名字の正法は本種子なり。名字童形の位の釈迦は迹なり。「我は本菩薩の道を行ず」これなり。日蓮が修行は久遠を移せり。
久遠本果成道の本迹
   名字の妙法を持つところは直体の本門なり。直ちに唱え奉る我らは迹なり。
久遠の自受用報身の本迹
   男は本、女は迹、知り難き勝劣なり。
    能く能く伝流口決すべきものなり。