1824ページ
(296)
南条兵衛七郎殿御書
文永元年(ʼ64)12月13日 43歳 南条兵衛七郎
御所労の由承り候は、まことにてや候らん。世間の定めなきことは、病なき人も留まりがたきことに候えば、まして病あらん人は申すにおよばず。ただし、心あらん人は、後世をこそ思いさだむべきにて候え。また後世を思い定めんことは、私にはかないがたく候。一切衆生の本師にてまします釈尊の教えこそ、本にはなり候べけれ。
しかるに、仏の教え、またまちまちなり。人の心の不定なるゆえか。
しかれども、釈尊の説教、五十年にはすぎず。さき四十余年の間の法門に、華厳経には「心、仏および衆生、この三つは差別無し」、阿含経には「苦・空・無常・無我」、大集経は「染浄融通」、大品経には「混同して無二なり」、双観経・観経・阿弥陀経等には「極楽に往生す」。これらの説教は、みな正法・像法・末法の一切衆生をすくわんがためにこそとかれはんべり候いけめ。
しかれども、仏いかんがおぼしけん、無量義経に「方便力をもって、四十余年にはいまだ真実を顕さず」ととかれて、先四十余年の往生極楽等の一切経は親の先判のごとくくいかえされて、「無量無辺不可思議阿僧祇劫を過ぐるとも、終に無上菩提を成ずることを得ず」といいきらせ給いて、法華経
題号 | 執筆年月日 | 聖寿 | 対告衆 |
---|---|---|---|
(296)南条兵衛七郎殿御書 | 文永元年(’64)12月13日 | 43歳 | 南条兵衛七郎 |