SOKAnetトップ

『日蓮大聖人御書全集 新版』全文検索

を弘む。しかりといえども、ただ小権の二教を弘通するのみにして、実大乗をばいまだこれを弘通せず。像法に入って五百年に、天台大師漢土に出現して、南北の邪義を破失して正義を立てたもう。いわゆる、教門の五時、観門の一念三千これなり。国を挙げて小釈迦と号す。しかりといえども、円定・円慧においてはこれを弘宣して、円戒はいまだこれを弘めず。仏の滅後一千八百年に入って、日本の伝教大師世に出現して、欽明より已来二百余年の間の六宗の邪義、これを破失す。その上、天台のいまだ弘めたまわざる円頓戒、これを弘宣したもう。いわゆる叡山円頓の大戒これなり。ただし、仏の滅後二千余年、三朝の間、数万の寺々これ有り。しかりといえども、本門の教主の寺塔、地涌千界の菩薩に別して授与したもうところの妙法蓮華経の五字、いまだこれを弘通せず。経文は有って国土には無し。時機のいまだ至らざる故か。
 仏、記して云わく「我滅度して後、後の五百歳の中、閻浮提に広宣流布して、断絶せしむることなけん」等云々。天台、記して云わく「後の五百歳、遠く妙道に沾わん」等云々。伝教大師、記して云わく「正像やや過ぎ已わって、末法はなはだ近きに有り」等云々。これらの経釈は末法の始めを指し示すなり。
 外道、記して云わく「我が滅後一百年に当たって、仏世に出でたもう」云々。儒家、記して云わく「一千年の後、仏法漢土に渡る」等云々。かくのごとき凡人の記文すら、なおもって符契のごとし。いわんや伝教・天台をや。いかにいわんや釈迦・多宝の金口の明記をや。当に知るべし、残るところの本門の教主、妙法の五字、一閻浮提に流布せんこと疑いなきものか。