SOKAnetトップ

『日蓮大聖人御書全集 新版』全文検索

(147)

富城入道殿御返事(弘安の役の事)

 弘安4年(ʼ81)10月22日 60歳 富木常忍

 今月十四日の御札、同じき十七日到来す。また去ぬる後七月十五日の御消息、同じき二十日比到来せり。その外度々の貴札を賜うといえども、老病たるの上、また不食気に候あいだ、いまだ返報を奉らず候条、その恐れ少なからず候。
 何よりも去ぬる後七月の御状の内に云わく「鎮西には大風吹き候いて、浦々・島々に破損の船充満のあいだ、乃至京都には思円上人」。また云わく「理あにしからんや」等云々。このこと、別してはこの一門の大事なり、総じては日本国の凶事なり。よって病を忍んで一端これを申し候わん。
 これひとえに日蓮を失わんとして、無かろう事を造り出ださんこと、兼ねて知る。その故は、日本国の真言宗等の七宗・八宗の人々の大科、今に始めざることなり。しかりといえども、しばらく一を挙げて万を知らしめ奉らん。
 去ぬる承久年中に隠岐法皇、義時を失わしめんがために、調伏を山の座主・東寺・御室・七寺・園城に仰せ付けらる。よって同じき三年の五月十五日、鎌倉殿の御代官・伊賀太郎判官光季を六波羅において失わしめ畢わんぬ。しかるあいだ、同じき十九日二十日、鎌倉中に騒いで、同じき二十一日、山