SOKAnetトップ

『日蓮大聖人御書全集 新版』全文検索

滅の滅と知見するを、「宝処」とは云うなり。これ寿量品にしては「而実不滅度(しかも実には滅度せず)」とは説くなり。滅という見を滅するを、「滅」と云うなり。三権即一実の法門、これを思うべし。あるいは「即滅化城」とは、謗法の寺塔を滅することなり。今、日蓮等の類い、南無妙法蓮華経と唱え奉る者は、化城即宝処なり。我らが居住の山谷曠野、皆、皆常寂光の宝処なり云々。
第七 「皆共至宝所(皆共に宝所に至る)」の事
  御義口伝に云わく、「皆」とは、十界なり。「共」とは、「如我等無異(我がごとく等しくして異なることなし)」なり。「至」とは、極果の住処なり。「宝所」とは、霊山なり。日蓮等の類い、南無妙法蓮華経と唱え奉る者は、一同に「皆共至宝所」なり。「共」の一字は、日蓮に共する時は宝所に至るべし。不共ならば阿鼻大城に堕つべし云々。

    五百弟子品三箇の大事
第一 「衣裏(衣の裏)」の事
  御義口伝に云わく、この品には無価の宝珠を衣の裏に繫くることを説くなり。詮ずるところ、日蓮等の類い、南無妙法蓮華経と唱え奉る者は、一乗妙法の智宝を信受するなり。信心をもって衣の裏にかくと云うなり。
第二 「酔酒而臥(酒に酔って臥す)」の事
  御義口伝に云わく、「酒」とは、無明なり。無明は謗法なり。「臥」とは、謗法の家に生まるるこ