SOKAnetトップ

『日蓮大聖人御書全集 新版』全文検索

蓮華経を四十余年の間秘し給いて、後八箇年に大恩を開きたもうなり。文句の一に云わく「法王、運を啓く」。「運」とは、大恩の妙法蓮華経なり云々。今、日蓮等の類い、南無妙法蓮華経と唱え奉って、日本国の一切衆生を助けんと思うは、あに「世尊大恩」にあらずや。
  章安大師、十種の恩を挙げたりしなり。第一には慈悲もて物に逗する恩、第二には最初に下種する恩、第三には中間に随逐する恩、第四には徳を隠し拙きを示す恩、第五には鹿苑に小を施す恩、第六には小を恥じ大を慕わしむる恩、第七には家業を領知せしむる恩、第八には父子決定の恩、第九には快く安穏を得しむる恩、第十には還ってもって他を利する恩なり。この十恩は即ち衣・座・室の三軌なり云々。
  記の六に云わく「宿萌やや割けて、なおいまだ敷栄かず。長遠の恩、何に由ってか報ずべき」。また云わく「注家はただ『物として施を天地に答えず、子として生を父母に謝せず。感報ここに亡ずるをもってなり』とのみ云えり」。輔正記の六に云わく「『物として施を天地に答えず』とは、謂わく、物は天地に由って生ずといえども、天地の沢を報ぜんと云わず。子もまたかくのごとし」。記の六に云わく「いわんやまた、ただ我が報をして亡ぜしむることのみに縁るをや。この恩は報じ叵し」。輔正記に云わく「『ただ我が報をして亡ぜしむることのみに縁る』とは、意に云わく、ただ如来の声聞等をして報を亡ずるの理を得しむることのみに縁ると。理は謂わく一大涅槃なり」。
  御義口伝に云わく、かくのごとく重々の所釈これ有りといえども、詮ずるところ、南無妙法蓮華経の下種なり。下種の故に影の形に随うがごとくしたもうなり。今、日蓮もかくのごときなり。妙