261ページ
求めて云わく、その形貌いかん。
答えて云わく、一には、日本乃至一閻浮提一同に、本門の教主釈尊を本尊とすべし。いわゆる宝塔の内の釈迦・多宝、外の諸仏ならびに上行等の四菩薩、脇士となるべし。二には、本門の戒壇。三には、日本乃至漢土・月氏・一閻浮提に、人ごとに有智・無智をきらわず一同に他事をすてて南無妙法蓮華経と唱うべし。このこといまだひろまらず。一閻浮提の内に仏の滅後二千二百二十五年が間、一人も唱えず。日蓮一人、南無妙法蓮華経・南無妙法蓮華経等と声もおしまず唱うるなり。
例せば、風に随って波の大小あり、薪によって火の高下あり、池に随って蓮の大小あり、雨の大小は竜による。根ふかければ枝しげし、源遠ければ流れながしという、これなり。周の代の七百年は文王の礼孝による。秦の世ほどもなし、始皇の左道なり。
日蓮が慈悲曠大ならば、南無妙法蓮華経は万年の外未来までもながるべし。日本国の一切衆生の盲目をひらける功徳あり。無間地獄の道をふさぎぬ。この功徳は、伝教・天台にも超え、竜樹・迦葉にもすぐれたり。極楽百年の修行は穢土の一日の功に及ばず。正像二千年の弘通は末法の一時に劣るか。これひとえに、日蓮が智のかしこきにはあらず、時のしからしむるのみ。春は花さき、秋は菓なる。夏はあたたかに、冬はつめたし。時のしからしむるにあらずや。
「我滅度して後、後の五百歳の中、閻浮提に広宣流布して、断絶して悪魔・魔民・諸天・竜・夜叉・鳩槃荼等にその便りを得しむることなかれ」等云々。この経文もしむなしくなるならば、舎利弗は華光如来とならじ、迦葉尊者は光明如来とならじ、目犍は多摩羅跋栴檀香仏とならじ、阿難は山海慧自
題号 | 執筆年月日 | 聖寿 | 対告衆 |
---|---|---|---|
(010)報恩抄 | 建治2年(’76)7月21日 | 55歳 | 浄顕房・義浄房 |