SOKAnetトップ

『日蓮大聖人御書全集 新版』全文検索

(428)

白米和布御書

 白米五升・和布一連給び了わんぬ。阿育大王は昔徳勝童子なり。沙の餅をもって仏に供養して一閻浮提の王となる。今、施主は白米五升をもって法華経に供養す。あに成仏せざらんや。いかにいわんや、飢えたる世なり云々。
  乃時    日蓮 花押
 御返事

(429)

女人某御返事

 てみればものもさわらず、ゆめうつつわかずしてこそおわすらめ。といぬべき人のとぶらわざるも、うらめしくこそおわすらめ。女人の御事として、おやこのわかれにみをすて、かたちをかうる人すくなし。おとこのわかれは、ひび・よるよる・つきづき・としどしかさなれば、いよいよこいしさまさり、おさなき人もおわすなれば、たれをたのみてか人ならざらんと、かたがた、さこそおわすらるれば、わがみもまいりて心をもなぐさめたてまつり、また弟子をも一人つかわして御はかの。