156ページ
問うて云わく、如来の滅後二千余年、竜樹・天親・天台・伝教の残したまえるところの秘法は何物ぞや。
答えて曰わく、本門の本尊と戒壇と題目の五字となり。
問うて曰わく、正像等に何ぞ弘通せざるや。
答えて曰わく、正像にこれを弘通せば、小乗・権大乗・迹門の法門、一時に滅尽すべきなり。
問うて曰わく、仏法を滅尽するの法、何ぞこれを弘通せんや。
答えて曰わく、末法においては大小・権実・顕密共に教のみ有って得道無し。一閻浮提、皆、謗法となり了わんぬ。
逆縁のためには、ただ妙法蓮華経の五字に限るのみ。例せば不軽品のごとし。我が門弟は順縁なり。日本国は逆縁なり。
疑って云わく、何ぞ広・略を捨てて要を取るや。
答えて曰わく、玄奘三蔵は略を捨てて広を好み、四十巻の大品経を六百巻と成す。羅什三蔵は広を捨てて略を好み、千巻の大論を百巻と成せり。
日蓮は広・略を捨てて肝要を好む。いわゆる、上行菩薩所伝の妙法蓮華経の五字なり。「九方堙が馬を相するの法は玄黄を略して駿逸を取り、支道林が経を講ずるには細科を捨てて元意を取る」等云々。仏既に宝塔に入って二仏座を並べ、分身来集し、地涌を召し出だし、肝要を取って末代に当てて五字を授与せんこと、当世異義有るべからず。
題号 | 執筆年月日 | 聖寿 | 対告衆 |
---|---|---|---|
(008)法華取要抄 | 文永11年(’74)5月24日 | 53歳 | 富木常忍 |