SOKAnetトップ

『日蓮大聖人御書全集 新版』全文検索

竜ことに畏みて誓って云わく「今日以後、外典の文字を書くべからず」等云々。彼の世親菩薩が小乗経を誦せじと誓い、日蓮が弥陀念仏を申さじと願ぜしがごとし。
 さて夢さめて、この由を王に申す。大王の勅宣に云わく「この仏事すでに成じぬ。この由を願文に書き奉れ」とありしかば、勅宣のごとし。さてこそ漢土・日本国は法華経にはならせ給いけれ。この状は漢土の法華伝記に候。
 これは書写の功徳なり。五種法師の中には、書写は最下の功徳なり。いかにいわんや、読誦なんど申すは無量無辺の功徳なり。今の施主、十三年の間、毎朝読誦せらるる自我偈の功徳は、「ただ仏と仏とのみ、いまし能く究尽したまえり」なるべし。
 夫れ、法華経は一代聖教の骨髄なり。自我偈は二十八品のたましいなり。三世の諸仏は寿量品を命とし、十方の菩薩も自我偈を眼目とす。自我偈の功徳をば私に申すべからず。次下に分別功徳品に載せられたり。この自我偈を聴聞して仏になりたる人々の数をあげて候には、小千・大千・三千世界の微塵の数をこそあげて候え。その上、薬王品已下の六品得道のもの、自我偈の余残なり。涅槃経四十巻の中に集まって候いし五十二類にも、自我偈の功徳をこそ仏は重ねて説かせ給いしか。されば、初め寂滅道場に十方世界微塵数の大菩薩・天人等、雲のごとくに集まって候いし大集・大品の諸聖も、大日経・金剛頂経等の千二百余尊も、過去に法華経の自我偈を聴聞してありし人々、信力よわくして三・五の塵点を経しかども、今度釈迦仏に値い奉って、法華経の功徳すすむ故に、霊山をまたずして爾前の経々を縁として得道なると見えたり。