1257ページ
ず、かまくら内に火をつけて、日蓮が弟子の所為なりとふれまわして、一人もなく失わんとせしがごとし。
しかるに、提婆達多が三逆罪は、仏の御身より血をいだせども爾前の仏、久遠実成の釈迦にはあらず。殺羅漢も爾前の羅漢、法華経の行者にはあらず。破和合僧も爾前小乗の戒なり、法華円頓の大戒の僧にもあらず。大地われて無間地獄に入りしかども、法華経の三逆ならざれば、いとうも深くあらざりけるかのゆえに、提婆は法華経にして天王如来とならさせ給う。
今の真言師・念仏者・禅・律等の人々、ならびにこれを御帰依ある天子ならびに将軍家、日本国の上下万人は、法華経の強敵となる上、一乗の行者の大怨敵となりぬ。されば、たとい一切経を覚り、十方の仏に帰依し、一国の堂塔を建立し、一切衆生に慈悲をおこすとも、衆流大海に入ってかんみとなり、衆鳥須弥山に近づいて同色となるがごとく、一切の大善変じて大悪となり、七福かえりて七難おこり、現在眼前には他国のせめきびしく、自身は兵にやぶられ、妻子は敵にとられて、後生には無間大城に堕つべし。
これをもっておもうに、故弥四郎殿は、たとい大罪なりとも提婆が逆にはすぐべからず。いかにいわんや小罪なり。法華経を信ぜし人なれば、「一りとして成仏せざることなし」疑いなきものなり。
疑って云わく、今の真言師等を無間地獄と候は心えられぬことなり。今の真言は、源、弘法大師・伝教大師・慈覚大師・智証大師、この四大師のながれなり。この人々、地獄に堕ち給わずば、今の真言師いかで堕ち候べき。
題号 | 執筆年月日 | 聖寿 | 対告衆 |
---|---|---|---|
(109)破良観等御書 | 建治2年(’76) | 55歳 | 弥四郎〈光日尼子息〉の縁者 |