1871ページ
(314)
上野殿御返事(水火二信抄)
建治4年(ʼ78)2月25日 57歳 南条時光
蹲鴟・くしがき・焼き米・栗・たかんな・すづつ、給び候い了わんぬ。
月氏に阿育大王と申す王おわしき。一閻浮提四分の一をたなごころににぎり、竜王をしたがえて雨を心にまかせ、鬼神をめしつかい給いき。始めは悪王なりしかども、後には仏法に帰し、六万人の僧を日々に供養し、八万四千の石の塔をたて給う。この大王の過去をたずぬれば、仏の在世に徳勝童子・無勝童子とて二人のおさなき人あり。土の餅を仏に供養し給いて、一百年の内に大王と生まれたり。
仏はいみじといえども、法華経にたいしまいらせ候えば、蛍火と日月との勝劣、天と地との高下なり。仏を供養してかかる功徳あり。いおうや法華経をや。土のもちいをまいらせてかかる不思議あり。いおうや、すずのくだ物をや。かれはけかちならず、いまはうえたる国なり。これをもっておもうに、釈迦仏・多宝仏・十羅刹女、いかでかまぼらせ給わざるべき。
そもそも、今の時、法華経を信ずる人あり。あるいは火のごとく信ずる人もあり、あるいは水のごとく信ずる人もあり。聴聞する時はもえたつばかりおもえども、とおざかりぬればすつる心あり。水
題号 | 執筆年月日 | 聖寿 | 対告衆 |
---|---|---|---|
(314)上野殿御返事(水火二信抄) | 建治4年(’78)2月25日 | 57歳 | 南条時光 |