SOKAnetトップ

『日蓮大聖人御書全集 新版』全文検索

はかりなし」と申し候ぞ。二所はみねんぐ千貫、一所は三百貫と云々。かかる処なりと承る。
 なにとなくとも、どうれいといい、したしき人々と申し、すてはてられて、わらいよろこびつるに、とのおかにおとりて候処なりとも、御下し文は給わりたく候いつるぞかし。まして三倍の処なりと候。いかにわろくとも、わろきよし、人にもまた上へも申させ給うべからず候。「よきところ、よきところ」と申し給わば、またかさねて給わらせ給うべし。「わろき処、徳分なし」なんど候わば、天にも人にもすてられ給い候わんずるに候ぞ。御心えあるべし。
 阿闍世王は賢人なりしが、父をころせしかば、即時に天にもすてられ、大地もやぶれて入りぬべかりしかども、殺されし父の王、一日に五百りょう・五百りょう、数年が間、仏を供養しまいらせたりし功徳と、後に法華経の檀那となるべき功徳によりて、天もすてがたし、地もわれず、ついに地獄におちずして仏になり給いき。
 とのもまた、かくのごとし。兄弟にもすてられ、同れいにもあだまれ、きゅうだちにもそばめられ、日本国の人にもにくまれ給いつれども、去ぬる文永八年の九月十二日の子丑時、日蓮が御勘気をかぼりし時、馬の口にとりつきて鎌倉を出でてさがみのえちに御ともありしが、一閻浮提第一の法華経の御かとうどにてありしかば、梵天・帝釈もすてかねさせ給えるか。仏にならせ給わんことも、かくのごとし。いかなる大科ありとも、法華経をそむかせ給わず候いし御ともの御ほうこうにて、仏にならせ給うべし。
 例せば、有徳国王の、覚徳比丘の命にかわりて釈迦仏とならせ給いしがごとし。法華経はいのりと