42ページ
客曰わく、もし謗法の輩を断じ、もし仏禁の違を絶せんには、彼の経文のごとく斬罪に行うべきか。もししからば、殺害相加わって、罪業いかんがせんや。
則ち大集経に云わく「頭を剃り袈裟を着れば、持戒および毀戒をも、天人彼を供養すべし。則ち我を供養すとなす。これ我が子なり。もし彼を撾打することあらば、則ち我が子を打つとなす。もし彼を罵辱せば、則ち我を毀辱すとなす」。
料り知んぬ。善悪を論ぜず、是非を択ぶことなく、僧侶たらんにおいては供養を展ぶべし。何ぞ、その子を打辱して忝くもその父を悲哀せしめん。彼の竹杖の目連尊者を害せしや、永く無間の底に沈み、提婆達多の蓮華比丘尼を殺せしや、久しく阿鼻の焰に咽ぶ。先証これ明らかなり、後昆最も恐れあり。謗法を誡むるには似たれども、既に禁言を破る。このこと信じ難し。いかんが意得んや。
主人曰わく、客明らかに経文を見て、なおこの言を成す。心の及ばざるか、理の通ぜざるか。全く仏子を禁むるにはあらず、ただひとえに謗法を悪むなり。
夫れ、釈迦の以前、仏教はその罪を斬るといえども、能忍の以後、経説は則ちその施を止む。しからば則ち、四海万邦、一切の四衆、その悪に施さず、皆この善に帰せば、いかなる難か並び起こり、いかなる災いか競い来らん。
客則ち席を避け、襟を刷って曰わく、仏教かく区にして旨趣窮め難く、不審多端にして理非明らかならず。ただし法然聖人の選択、現に在るなり。諸仏・諸経・諸菩薩・諸天等をもって捨閉閣抛に載す。その文顕然なり。これに因って、聖人国を去り善神所を捨てて、天下飢渇し世上疫病すと、今、
題号 | 執筆年月日 | 聖寿 | 対告衆 |
---|---|---|---|
(002)立正安国論 | 文応元年(’60)7月16日 | 39歳 | 北条時頼 |