744ページ
阿含経に著して法華経へ入らざりしをば、いかようにかたばからせ給いし。これをば仏説いて云わく「たとい五逆罪は造るとも、五逆の者をば供養すとも、罪は仏の種とはなるとも、彼らが善根は仏種とならじ」とこそ説かせ給いしか。小乗・大乗はかわれども同じく仏説なり。大が小を破して小を大となすと、大を破して法華経に入るると、大小は異なれども、法華経へ入れんと思う志はこれ一つなり。
されば、無量義経に大を破して云わく「いまだ真実を顕さず」。法華経に云わく「この事は不可となす」等云々。仏自と云わく「我世に出でて、華厳・般若等を説いて法華経をとかずして入涅槃せば、愛子に財をおしみ、病者に良薬をあたえずして死したるがごとし」。仏自ら記して云わく「地獄に堕つべし」と云々。「不可」と申すは地獄の名なり。いおうや、法華経の後、爾前の経に著して法華経へうつらざる者は、大王に民の従わざるがごとし。親に子の見えざるがごとし。たとい法華経を破せざれども爾前の経々をほむるは、法華経をそしるに当たれり。妙楽云わく「もし昔を称歎せば、あに今を毀るにあらずや」文。また云わく「発心せんと欲すといえども、偏・円を簡ばず、誓境を解らずんば、未来に法を聞くとも、何ぞ能く謗を免れん」等云々。
真言の善無畏・金剛智・不空・弘法・慈覚・智証等は、たとい法華経を大日経に相対して勝劣を論ぜずして大日経を弘通すとも、滅後に生まれたる三蔵・人師なれば、謗法はよも免れ候わじ。いかにいわんや、善無畏等の三三蔵は、法華経は略説、大日経は広説と同じて、しかも法華経の行者を大日経へすかし入れ、弘法等の三大師は法華経の名をかきあげて「戯論」なんどかかれて候を、大科を明らめずして、この四百余年、一切衆生皆謗法の者となりぬ。
題号 | 執筆年月日 | 聖寿 | 対告衆 |
---|---|---|---|
(050)諫暁八幡抄 | 弘安3年(’80)12月 | 59歳 |