SOKAnetトップ

『日蓮大聖人御書全集 新版』全文検索

何ぞ煩わしく穢土において余行を行じて何の詮か有る。ただ万事を抛って一向に名号を称えよ」云々。
 禅宗等の人云わく「一代聖教は月を指す指なり。天地・日月等も汝等が妄心より出でたり。十方の浄土も執心の影像なり。釈迦・十方の仏陀は汝が覚心の変ずるところなり。文字に執する者は株を守る愚人なり。我が達磨大師は文字を立てず、方便を仮らず。一代聖教の外に、仏、迦葉に印してこの法を伝う。法華経等はいまだ真実を宣べず」已上。
 これらの諸宗の難、一にあらず。いかんぞ法華経の信心を壊らざるべきや。
 答えて云わく、法華経の行者は心中に「四十余年」「已今当」「皆これ真実なり」「法に依って人に依らざれ」等の文を存し、しかも外に語にこれを出ださず、難に随ってこれを問うべし。「そもそも立つるところの宗義はいずれの経に依るや」と。彼、経を引かば、引くに随ってまたこれを尋ねよ。「一代五十年の間の説の中に法華経より先か、後か、同時なるか、また先後不定なるか」と。もし「先」と答えば、「いまだ真実を顕さず」の文をもってこれを責めよ。あえて彼の経の説相を尋ぬることなかれ。「後」と答えば、「当説」の文をもってこれを責めよ。「同時」と答えば、「今説」の文をもってこれを責めよ。「不定」と答えば、「不定の経は大部の経にあらず。一時一会の説にして、また物の数にあらず。その上、不定といえども三説を出でず」と。
 たとい百千万の義を立つといえども、「四十余年」等の文を載せて虚妄と称せざるより外は用いるべからず。仏の遺言に「不了義経に依らざれ」と云うが故なり。また智儼・嘉祥・慈恩・善導等を引いて徳を立てて難ずといえども、法華・涅槃に違する人師においては用いるべからず。「法に依って