698ページ
ず」とは仰せらるべきや。よくよくこれらを道心ましまさん人は御心得あるべきなり。
問うて云わく、無智の人も法華経を信じたらば即身成仏すべきか。またいずれの浄土に往生すべきぞや。
答えて云わく、法華経を持つにおいては、深く法華経の心を知り、止観の坐禅をし、一念三千・十境・十乗の観法をこらさん人は、実に即身成仏し解りを開くこともあるべし。その外に、法華経の心をもしらず、無智にしてひら信心の人は、浄土に必ず生まるべしと見えたり。されば「十方の仏前に生ぜん」と説き、あるいは「即ち安楽世界に往く」と説きき。これ法華経を信ずる者の往生すという明文なり。
これに付いて不審あり。その故は、我が身は一つにして、十方の仏前に生ずべしということ心得られず。いずれにてもあれ一方に限るべし。正にいずれの方をか信じて往生すべきや。
答えて云わく、一方にさだめずして十方と説くは、最もいわれあるなり。ゆえに、法華経を信ずる人の一期終わる時には、十方世界の中に法華経を説かん仏のみもとに生まるべきなり。余の華厳・阿含・方等・般若経を説く浄土へは生まるべからず。浄土、十方に多くして、声聞の法を説く浄土もあり、辟支仏の法を説く浄土もあり、あるいは菩薩の法を説く浄土もあり。法華経を信ずる者は、これらの浄土には一向生まれずして、法華経を説き給う浄土へ直ちに往生して、座席に列なって法華経を聴聞して、やがてに仏になるべきなり。しかるに、今の世にして、「法華経は機に叶わず」と云いうとめて、「西方浄土にて法華経をさとるべし」と云わん者は、阿弥陀の浄土にても法華経をさとるべ
題号 | 執筆年月日 | 聖寿 | 対告衆 |
---|---|---|---|
(048)法華初心成仏抄 | 建治3年(’77) | 56歳 |