508ページ
法声・光明、毛孔に入る者は、必定して当に阿耨多羅三藐三菩提を得べし」等云々。法華経に云わく「信をもって入ることを得たり」等云々。
問うて云わく、「解して信ぜず」の者はいかん。
答う。恒河の第一の者なり。
問うて云わく、証文いかん。
答えて云わく、涅槃経の三十六に第一を説いて云わく「人有って、この大涅槃経を聞く。『如来は常住にして変易有ることなく、常楽我浄なり。終に畢竟して涅槃に入るにあらず。一切衆生ことごとく仏性有り。一闡提の人、方等経を謗じ五逆罪を作し四重禁を犯すとも、必ず当に菩提の道を成ずることを得べし。須陀洹の人、斯陀含の人、阿那含の人、阿羅漢の人、辟支仏等、必ず当に阿耨多羅三藐三菩提を成ずることを得べし』と。この語を聞き已わって、不信の心を生ず」等云々。
問うて云わく、この文には「不信」と見えたり、「解して信ぜず」とは見えず、いかん。
答えて云わく、第一の結文に云わく「もし智慧有って信心有ることなきは、この人は則ち能く邪見を増長す」文。
題号 | 執筆年月日 | 聖寿 | 対告衆 |
---|---|---|---|
(029)顕謗法抄 | 弘長2年(’62) | 41歳 |