480ページ
いわゆる、法華経は一切経の中の第一の経王なりと知るは、これ教を知る者なり。ただし、光宅の法雲、道場の慧観等は「涅槃経は法華経に勝れたり」と。清涼山の澄観、高野の弘法等は「華厳経・大日経等は法華経に勝れたり」と。嘉祥寺の吉蔵、慈恩寺の基法師等は「般若・深密等の二経は法華経に勝れたり」という。天台山の智者大師ただ一人のみ、一切経の中に法華経を勝れたりと立つるのみにあらず、「法華経に勝れたる経これ有りと云わん者を諫暁せよ。止まずんば、現世に舌口中に爛れ、後生は阿鼻地獄に堕つべし」等云々。これらの相違を能く能くこれを弁えたる者は、教を知れる者なり。
当世の千万の学者等一々に、これに迷えるか。もししからば、教を知れる者これ少なきか。教を知れる者これ無ければ、法華経を読む者これ無し。法華経を読む者これ無ければ、国師たる者無きなり。国師たる者無ければ、国中の諸人、一切経の大小・権実・顕密の差別に迷って、一人においても生死を離るる者これ無く、結句は謗法の者と成り、法によって阿鼻地獄に堕つる者は大地の微塵よりも多く、法によって生死を離るる者は爪上の土よりも少なし。恐るべし、恐るべし。
日本国の一切衆生は、桓武皇帝より已来四百余年、一向に法華経の機なり。例せば、霊山八箇年の純円の機たるがごとし〈天台大師・聖徳太子・鑑真和尚・根本大師・安然和尚・恵心等の記、これ有り〉。これ機を知れる者なり。しかるに、当世の学者云わく「日本国は一向に称名念仏の機なり」等云々。例せば、舎利弗の、機に迷って所化の衆を一闡提と成せしがごとし。
日本国の当世は、如来の滅後二千二百一十余年、後の五百歳に当たって、妙法蓮華経広宣流布の時
題号 | 執筆年月日 | 聖寿 | 対告衆 |
---|---|---|---|
(028)教機時国抄 | 弘長2年(’62)2月10日 | 41歳 |