19ページ
今、法華経は四十余年の諸経を一経に収めて、十方世界の三身円満の諸仏をあつめて釈迦一仏の分身の諸仏と談ずる故に、一仏一切仏にして、妙法の二字に諸仏皆収まれり。故に、妙法蓮華経の五字を唱うる功徳莫大なり。「諸仏・諸経の題目は法華経の所開なり。妙法は能開なり」としりて、法華経の題目を唱うべし。
問うて云わく、この法門を承ってまた智者に尋ね申し候えば「法華経のいみじきことは左右に及ばず候。ただし、器量ならん人は、ただ我が身ばかりはしかるべし。末代の凡夫に向かって、ただちに、機をも知らず、爾前の教を云いうとめ法華経を行ぜよと申すは、としごろの念仏なんどをば打ち捨て、また法華経にはいまだ功も入れず、有にも無にもつかぬようにてあらんずらん。また、機も知らず法華経を説かせ給わば、信ずる者は左右に及ばず、もし謗ずる者あらば定めて地獄に堕ち候わんずらん。その上、仏も四十余年の間法華経を説き給わざることは『もしただ仏乗を讃むるのみならば、衆生は苦に没す』の故なりと。在世の機すら、なおしかなり。いかにいわんや末代の凡夫をや。されば、譬喩品には、仏舎利弗に告げて言わく『無智の人の中にして、この経を説くことなかれ』と」云々。これらの道理を申すは、いかんが候べき。
答えて云わく、智者の御物語と仰せ承り候えば、詮ずるところ「末代の凡夫には機をかがみて説け。左右なく説いて人に謗ぜさすることなかれ」とこそ候なれ。彼の人さように申され候わば、御返事候べきようは「そもそも『もしただ仏乗を讃むるのみならば』乃至『無智の人の中にして』等の文を出だし給わば、また一経の内に『およそ見るところ有る。我は深く汝等を敬う』等と説いて、不
題号 | 執筆年月日 | 聖寿 | 対告衆 |
---|---|---|---|
(001)唱法華題目抄 | 文応元年(’60)5月28日 | 39歳 |